回复:想問究竟ひぐらしのなく頃に是寒蟬還是秋蟬?
查字典时惊奇地查到……
这个词古文里好多-v-||||
万葉集17卷某首……
(八月七日夜集于守大伴宿祢家持舘宴歌)
[訓読] ひぐらしの鳴きぬる時はをみなへし咲きたる野辺を行きつつ見べし
[原文] 日晩之乃 奈吉奴流登吉波 乎美奈敝之 佐伎多流野邊乎 遊吉追都見倍之
[仮名] ひぐらしの なきぬるときは をみなへし さきたるのへを ゆきつつみべし
[左注] 右一首大目秦忌寸八千嶋
[校異] 大目 [類] 越中大目
KEYWORD ,天平18年8月7日,年紀,作者:秦八千島,宴席,植物,大伴家持,,高岡,富山
……虽说某看不懂-v-|||||||
不过难道题目是这句化用而来?
以上胡乱跑题
似乎就看到是セミ的一个亚种,大致秋天时出现,经常傍晚叫所以叫做ひぐらし?
怎么觉得哪种译法都可以-v-
似乎一定意义上这是秋天的蟬的很常见的习惯性通称?所以不一定就是指学名为Tanna japonensis的神奇生物-v-
(ひぐらし)
【漢】蜩
【学】Tanna japonensis
昆虫綱半翅{はんし}目同翅亜目セミ科Cicadidaeの昆虫。体長は雄32~39ミリ、雌23~28ミリ。体は黒色で、茶色や緑色の斑紋{はんもん}がある。雄の腹部は大きく、空洞で、発達した共鳴室となる。雌の産卵管は腹端を越えない。はねは透明で、脈上に多くの暗色紋がある。雄の腹部第3、第4腹板上には各1対の小さないぼ状突起があり、これがヒグラシ属の大きな特徴である。北海道、本州、四国、九州、琉球{りゆうきゆう}諸島、朝鮮半島、中国大陸に分布する。7~9月に出現し、平地から山地にかけての薄暗い林中にすみ、明け方や夕方に独特なキキキ……という高い声で鳴く。聞きようによっては、カナカナ……とも表現され、カナカナの俗名もある。
琉球諸島にはヒグラシによく似たイシガキヒグラシT. j. ishigakianaのほか、近縁の属に大形のタイワンヒグラシPomponia linearisが知られる。